食肉のうんちく≫ 食肉の解凍法
会社概要プレスリリースイベントのお知らせお問合せ

情報
ミートWORLD
ご案内

●食肉の解凍法-緩慢解凍はおすすめ出来ません

■解凍のポイント 

肉の表面温度を低く保ちながら解凍します!

冷凍肉を解凍する際に注意しなければならない点は、解凍する温度帯による細菌の繁殖です。特に常温で解凍の場合は表面温度が上昇して細菌が増殖しますのでおすすめできません。やむを得ずする場合は、解凍直後に調理する場合に限定したほうがよいでしょう。

“解凍肉は日持ちが悪い”等と言われますが、解凍する温度が高いと、細菌が増殖していちぢるしく鮮度を低下してしまうためです。
また、解凍によって肉汁を含んだドリップが生じ、それに起因する細菌の繁殖が盛んになります。さらに緩慢凍結をした際には、細胞繊維の破壊によるドリップがより多く生じますので、その度合いがさらに大きくなります。
また緩慢凍結と同じく、緩慢解凍も良くありません。こちらも下記の「1.氷水又は冷蔵庫に氷水を張っての解凍方法」よりポイントを抑えて解説させて頂きます。
肉の表面温度を低く保ちながら、細菌の繁殖を押さえつつ素早く解凍することがポイントです。

現在、私たちは様々な方法で解凍を行っていますが、一つ一つ考えてみたいと思います。

1.氷水又は冷蔵庫に冷水を張っての方法   

コンテナ、又はボール(発泡スチロールの箱など最適です)に氷水を張り、真空パックのように密封した食品を入れ、解凍します。(又は冷蔵庫の中に水を張ったコンテナ、ボールを用意し、その中に密封パックした食品を入れて解凍します。)

肉のパックの表面に薄い氷の膜ができ、食品の表面温度を上げることなく解凍することが出来ます。この方法は厨房だけでなく、ご家庭でも手軽にできるおすすめの方法です。

※注
輸送中や取扱いにより、真空パックに傷(小さな穴)がつくことがございます。
氷水につける際には、念のため2重にしたポリ袋などに入れて口を輪ゴムでぎゅっと縛ることをおすすめいたします。
氷点解凍法のポイントとしては2点あります。
  1. 1つめは、ほとんど0℃に近い温度の氷水によって肉の表面が鮮度良く守られるという点です。このことは、「凍結肉を低温で解凍することによって、肉表面の細菌繁殖などによる肉の変質を押さえ解凍後の肉の保ちをよくする。」などの効果があります。
  2. 2つめは、「空気より熱伝導率の高い液体(氷水)を使うことによって早く解凍できる」という点です。早く解凍することによって、最大氷結晶生成帯(肉の中心 温度が約−1℃?−7℃の温度帯のことを言います)を早く通過させ、細胞繊維の中の氷の結晶の増大を防ぎ、肉の細胞繊維のさらなる破裂を防ぐことができま す。
    ※緩慢凍結が良くないのはよく知られていることですが、緩慢解凍も良くありません。凍結と同じく凍結の場合も食肉の中の水分が結晶化する温度帯「最大表結 晶生成帯」を出来るだけ早く通過することが大切です。解凍中にも肉の細胞繊維内の氷の結晶が増大化し、肉の細胞繊維をより破壊します。解凍に数日かけてい るような場合は特に注意が必要で、数日間で溶けながら氷の結晶がより大きくなり細胞繊維を破壊することになります。

    ※氷水で解凍後は、お肉を休ませて調理下さい。最低でも数時間から1日休ませることをおすすめします。

 

2.流水(水道水)で解凍する方法

流水(水道水)で解凍する方法は、熱伝導的には効率的な解凍法ですが、食材の温度が上昇してしまい急激に鮮度が低下してしまいます!

また真空パックなどの袋を裂いて裸の肉のまま水につけることも、味覚的にも色彩的にも大いに問題があります。マグロなどは色が出ないと言って、流水や塩水などに漬けている場面を良く見かけますが、旨味の肉汁などがドリップとして水に流れてしまって、水っぽい食感となってしまいます。

またマグロ、食肉などブロックで解凍する場合は、表面が解けすぎますと、ちょうど断熱効果が発生して、逆に解けにくくなってしまいますので注意が必要です。

 

3.冷蔵庫で解凍する方法

良く言われることに「冷凍肉は冷蔵庫内でゆっくりと解凍するのがコツです」などとありますが、おすすめ出来ません。冷蔵庫内での解凍は液体の解凍よりも熱伝導に劣るため時間がかかりすぎますが、このことにおすすめ出来ない原因があります。
時間のかかる解凍は肉の細胞繊維内の氷の結晶が成長して大きくなってしまいます。このことは肉を急速に凍結しなければならない等と同じ理由で時間がかかる解凍は、肉の細胞繊維を破壊して、解凍後著しく肉の品質を低下させる原因となります。

結論!緩慢解凍も肉の細胞繊維を破壊し、解凍後のドリップを増大させ肉の品質が低下します。

 

4.常温で解凍する方法

当然のことですが、食肉の表面の細菌の繁殖が活発になってしまいます。まして厨房という暖かい環境は、なおさら細菌の格好の温度帯とも言えます。
従って衛生面に問題があり、おすすめできない方法です。また表面だけ解けてしまいますと、断熱効果が作用して肉の内部との熱交換が鈍くなりかえって解けにくくなってしまうのです。

又肉の表面は長い時間常温にさらされるために変色をしやすくなっています。解凍後の食肉の日持ちも著しく短く、食肉を加熱調理した後も細菌的に心配感があります。

例えば、肉の表面が柔らかくなった後に冷蔵庫に入れて解凍したとしても、一度増えた細菌は減ることはありません。鮮度保持及び安全上、やってはならない解凍法です。また、思ったよりも空気の熱伝導は遅いので思ったより解凍がすすみません。

※アルミニウムを使っての解凍がありますが、肉の調理用途によっては以外に効果的な場合があります。アルミは熱交換に優れていますから、肉の冷気を急速に奪ってくれます。

身の回りにはいろんなアルミの製品がありますが、わたしがたまに使う方法は、アルミのコンテナみたいな物で重なるケースを2枚用意します。コンテナを重ねる底面の間にサンドイッチの具よろしく、肉を挟むのです。これだけで上下のアルミのコンテナが急速に熱を奪ってくれますので解凍が思ったより素早く進みます。


業務用のお客様へ

業務用・プロ用商材を実際にご覧になりたいお客様、お気軽にお問合せ下さい。お肉のプロフェッショナルがお待ちしております!
お問合せ

創業  大正12年 (1923年)
ホームページ開設 1999年
会社概要
プレスリリース
株式会社グルメミートワールド
サイト案内
サイト上に掲載された文章、画像等を許可なく利用する事を禁じます。

〒321-1274 栃木県日光市土沢2002-2 株式会社グルメミートワールド
Copyright©2015 Gourmet Meat World, CO.,LTD. All rights reserved